当サイトは茗鏡会オフィシャルサイトです。当サイトの開設目的は、
① 茗鏡会から会員の皆様への情報発信
② 会員間のコミュニケーションの場の提供
定期的に更新していきますので、楽しみにしてください。
茗鏡会会員の皆様へ
このたび茗鏡会の会長を務めさせていただくことになりました大野(昭和49年卒)でございます。
最初にこのお話をいただきましたときから、私のような若輩者がお受けするようなお役目ではないと、恐縮しております。しかし、はたと気付けば人間としては未熟なままですが、既に還暦を超え、社会では若輩どころか老害と言われる年齢になっております。このようなバランスの悪い私が、何かお役に立てることがあるのだろうかと疑問は拭えませんが、精一杯務めさせていただきます。
茗鏡会には12歳から114歳までの幅広い年齢の会員が在籍していますが、どの世代の会員にも同窓会や母校を身近に感じていただけるような、令和の時代に相応しい柔軟な活動を、理事・幹事の皆様と力を合わせて、母校の先生方にお力添えをいただきながら行っていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
令和6年(2024年)7月
茗鏡会会長 大野 仁子(昭和49年卒)
日程の詳細は、茗鏡会だより「きんもくせい」に掲載します。
・事務局
会計、母校との連絡、渉外、選挙管理など
・新入会員歓迎会担当
・郊外園担当
・スプリングコンサート担当
・秋のイベント担当
・会報担当
・ホームページ担当
・名簿担当
茗鏡会では様々な活動をしていますが、一緒に理事会活動をしてくださる方を募集しています。
スプリングコンサートや秋のイベントの企画立案から運営、「きんもくせい」やホームページの制作、郊外園の農作業、名簿の管理・発行、会計担当など様々な仕事があり、ご都合のつく時間などでご協力いただける方を常時求めています。
少しでもご興味がある方は是非、事務局へのご連絡お待ちしています。
一覧に戻る後輩や卒業生のためにはたけのお手伝いをしませんか。
小学生の時とはまた違った感じで楽しめます。茗鏡会では年2回、ジャガイモ堀りと大根堀りを行っていますが、その収穫に至るまでは何か月も前からはたけの土づくり、整備から種まきや植えつけ、追肥、草取りなどのはたけ仕事が必要となります。
郊外園担当理事を中心とした「はたけボランティア」のメンバーは2016年度には24回作業を行い、参加数は延べ224名(内理事172名、ボランティア56名)になりました。
真冬や真夏の屋外での重労働など、地道な大変な作業もありますが、枝豆やトマト、ナス、キュウリなど、他の野菜を植えてみたり、屋外で季節の移り変わりを感じ、新鮮な空気を吸いながら調理・ランチをしたりと楽しみも交えながら活動しています。
「はたけボランティア」にご登録いただける皆さまには、作業日が決まりましたらお知らせします。ご都合の良い日時に、もっと多くの皆様にご参加いただけるのを楽しみにしています。
一覧に戻る毎年3月上旬、母校アッセンブリーホールにて、修復されたベヒシュタインのピアノ等を使い、コンサートを開いております。
音楽をされている卒業生の皆様には、ぜひ出演していただきたいと思っております。楽器の種類は問いません。
卒業生と他校を卒業されたご友人とのグループでのご出演も大歓迎ですし、
卒業生のご友人をご紹介くださるだけでもたいへん助かります。
ぜひこちらのサイトからお知らせくださればと思います。どうぞよろしくお願いします。
一覧に戻る毎年多額のご寄付をいただき、ありがとうございます。
本会の活動は入会金とイベント参加費、そしてご寄付によって支えられています。本会の理事、幹事などの役員は全員無給で交通費も原則自己負担のボランティアで、イベント等の経費は主に参加者が実費負担するようにしています。経費をできるだけ節約しているなか、皆様からのご支援は、活動を充実させるうえで貴重な原資になっております。引き続きのご支援を心からお願い申し上げます。
郵便振替口座 00100-9-88744
口座名義 お茶の水女子大学附属小学校同窓会 茗鏡会